遷延性意識障害患者には「さする」マッサージ?

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

遷延性意識障害

遷延性意識障害におけるマッサージの重要性

遷延性4

遷延性意識障害の病院でのリハビリには、理学療法士が行う運動療法や物理療法が用いられます。
主に動かさなくなった事による、筋肉の低下や関節の硬化を防ぐ目的があります。

しかし、自宅介護の遷延性意識障害の患者の場合は、介護サービスで理学療法士に来てもらう他は、介護している家族がリハビリを行うことになります。
多くの介護家族が遷延性意識障害の患者の回復を願って、日々リハビリをされていると思いますが、介護者が高齢であったり非力であったりする場合には、満足な運動療法を行うことができないことがあります。

そのため、多くの場合に推奨されているのがマッサージです。
「マッサージなんて遷延性意識障害の患者には効果がないんじゃないか?」「ツボとかの東洋医学の知識がなければできないのでは?」と思われるかもしれません。

しかし、たかがマッサージと侮ってはいけませんし、「医学的な知識がないから出来ない」とも思う必要はありません。
もちろん、東洋医学などの知識があればさらに効果があるかもしれませんが、本格的な知識がなくても行うことができるのが、マッサージのいいところです。

マッサージで触感を刺激する

マッサージと言うと「ツボ押し」を思い浮かべる方が多いですが、遷延性意識障害の患者の場合は、ツボを「押す」よりも「さする」ことの方が多いです。

整体院などでマッサージを受けた経験がある人ならばわかるかもしれませんが、指圧も気持ちいいですが、患部全体をさすってもらうのも心地よいことがあります。
これはさすることにより、ツボをソフトに刺激するだけでなく、摩擦により血行を良くしたり、温まることにより筋肉を柔らかくする作用があるからです。
また、人肌に触れることによる心理的な安心感から、自律神経の副交感神経が優位となりリラックスできるという面もあります。

そのため、遷延性意識障害の患者へのマッサージは、腕や足をさすって刺激を与えることを中心に行えば、ツボなどの知識がなくても一定の効果があります。

遷延性意識障害患者の介護家族の中には、体にいいが強めに押すことにより痛みを感じるツボを押す人もいます。
そういったツボを押した時に、不快そうな声をあげたり、体を動かして逃げようとするような、痛みを感じたときの反応をする、遷延性意識障害の患者もいます。
ですが、ツボによっては素人には分かりにくく、時には見当違いのツボを押して逆効果と言うこともありますので、「押す」タイプのマッサージには注意する必要があります。

交通事故の遷延性意識障害の治療を専門としているNASVAでも、「腹部のマッサージによる便通の改善」や「アロマオイルを使用したフットマッサージの効果の検証」など、マッサージに関する有用性の学会発表を行っています。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME遷延性意識障害