遷延性障害の原因は、脳へのダメージ?

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

遷延性意識障害

医学的にみる遷延性意識障害の原因とは

遷延性1

遷延性意識障害に対してあまり知識がない人から、「交通事故で頭を打ったのならば、ひょっこり意識を取り戻すんじゃないのか?」と言われることがあります。
ドラマのような劇的な回復は無いとは言えませんが、限りなく確率は低いと言えます。

交通事故に遭ったとはいえ、健常者が遷延性意識障害となるには、医学的にみればいくつかの理由があります。

遷延性意識障害は、
1.自力移動が不可能である。
2.自力摂食が不可能である。
3.大便・尿失禁がある。
4.眼球は動いても、動く指先を目で追うなどの認識をすることは出来ない。
5.声を出しても、意味のある発言は全く不可能である。
6.「まぶたを閉じて」などの簡単な命令には辛うじて応じることもあるが、ほとんど意思疎通は不可能である。
という状態が、治療をしても3カ月以上続いている患者のことを指します。

つまり、これらの状態が続いているのであれば遷延性意識障害と認められ、遷延性意識障害となる原因は複数あることになります。

脳のダメージが主原因

遷延性意識障害は、主に脳にダメージが加わることが原因です。

一言に脳にダメージと言っても、これもまたいくつか原因があります。

1つが、低酸素によるものです。
低酸素になる状況は「水に溺れた」「一酸化炭素中毒」などがありますが、脳梗塞などで血管が切れたり詰まったりして、脳に血液がいきわたらなかったことも含まれます。
つまり、酸素が足りず脳細胞が死滅してしまった状態です。

2つ目が、衝撃による脳の損傷です。
脳は、髄液で満たされた頭蓋骨の中に浮いている状態です。
しかし、大きな衝撃が加わると脳が頭蓋骨に衝突してしまい、その部分が壊死してしまうことがあります。
また、頭蓋骨を骨折し、折れた骨が脳を傷つけることにより遷延性意識障害となるケースもあります。

3つ目が、脳浮腫です。
脳浮腫とは頭蓋骨内の脳の中の圧力が上がり、脳が圧迫されることです。
脳に衝撃が加わったことで髄液の量が異常に増えたり、くも膜下出血など脳内で出血したりすることが原因です。
脳内の水圧を「脳圧」と言うのですが、脳圧が高い状態が続くと脳細胞が水分を吸ってしまい、最悪細胞が膨れすぎて壊れることになります。

近年、大人になっても脳の神経細胞は増やすことができると言われていますが、脳細胞は再生不可能だと言われています。
そのため、脳細胞にダメージを負って遷延性意識障害となった場合、回復が難しいと言わざるを得ない状態なのです。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME遷延性意識障害