一日自動車保険の相手との交通事故、保険金は?

交通事故弁護団
無料相談窓口のフォーム

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報 全国交通事故弁護団 facebookページ 全国交通事故弁護団 Twitterアカウント

交通事故に関するQ&A

交通事故の相手の保険が一日自動車保険の場合、請求は?

10

【質問】
私が住んでいる所はウィンタースポーツが盛んな所で、休日には県内外からスノーボーダーやスキーヤーが押しかけます。

私の交通事故の相手も、スノーボードに来た大学生のグループで、自動車はその大学生の一人の父親の物だということでした。

交通事故の状況は、雪でスリップした大学生の自動車が、私の車に突っ込んで来た状態で、過失割合は0:10か、悪くても1:9の事故です。

そのため事故を起こした大学生に、加入している自動車保険について聞いたところ、自動車自体には親名義の自動車保険がかかっているが、年齢制限があり自分が事故を起こした際に使えないことがわかっていたので、掛け捨ての一日自動車保険に加入してきたと言っていました。

自動車保険で一日自動車保険というのは聞いたことがなく、どんなものなのかはっきりとわかりません。
ただ、一日自動車保険の保険証書みたいなものを見せてもらったところ、大手自動車保険会社のA社の名前であったため、「信用できるのかな?」とも思いました。

一日自動車保険というのはどういうもので、保険の請求はどういった形になるのでしょうか?

【回答】
自動車保険は様々な形態のものがあり、1日(24時間もしくは27時間)に限定した補償をする自動車保険もあります。

自動車保険の保険料を安くするために、「35歳以上限定」といった年齢制限をする方も多いです。
しかし、ごくごくたまに年齢制限より年齢が下の子どもが運転したり、補償対象外となる知人に貸したりする場合に、保険がなくて不安という声にこたえて出来たのが一日自動車保険になります。

基本的には使い捨ての保険で、保険会社によって差はありますが、補償内容としては対人賠償保険や対物賠償保険は無制限で、対物超過修理費用特約なども付いており、通常の自動車保険よりも充実した補償内容であることが多いです。

一日自動車保険の利用者は、たまにしか自動車を運転しない人になりますので、裏返せば運転に不慣れで事故を起こしやすいと言えるため、補償内容を厚くしている一日自動車保険が多いです。

交通事故の相手方からすれば、一日自動車保険にしか加入していないというのは不安に感じるかもしれませんが、事故の対応や保険の支払いは普通の自動車保険と変わらないため、通常通り保険会社と事故の示談交渉を進めて問題がないと言えます。

また、反対に一日自動車保険を交通事故の保険金の支払いに利用した場合は、保険会社に示談交渉を任せて良いですし、保険によっては弁護士費用特約が付いているものもありますので、示談交渉に不慣れならば思い切って使用してみても良いかもしれません。

ご相談フォームはこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME交通事故に関するQ&A