交通事故での通院。自家用車で通うと交通費は?

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

交通事故に関するQ&A

交通事故に遭い自家用車で通院した場合、交通費はどうなる?

8-2

【質問】
2カ月前に交通事故に遭い、1カ月間入院したのちに、退院後も通院を続けています。
保険会社からは「交通事故による治療費は全額支払うが、交通費に関しては公共交通機関を利用した金額になります」と言われました。

私の住んでいるところは交通の便が悪く、病院に通うのにバス・電車・バスと二回乗り継ぎをしなければなりません。
初めの2週間はバスと電車を乗り継いで病院に行っていたのですが、その後は自家用車で通院をしています。

病院への公共交通機関を使った交通費は、往復1,520円かかります。
自宅から病院までは片道20kmですので、自家用車の燃費からすると往復で4リッターくらいになります。
そのため、自家用車で行ったほうが早い上に、交通費の半分くらいのガソリン費で病院に通うことができます。

保険会社に交通事故の通院のための交通費を請求する際には、公共交通機関の交通費を請求するか、ガソリン代を請求するのかどちらになるのでしょうか?

【回答】
交通事故による交通費は、保険会社からは「実費」が支払われます。

交通事故における交通費の実費は、公共交通機関によるものになります。
バス・電車・バスで交通費が1,520円かかるとしても、そのルート以外に自宅から病院に行くことができないなど、相応の理由があれば認められます。

公共交通機関による運賃が基準となるため、交通事故による骨折のために歩行が困難などの事情がなければ、タクシー代は基本的に支払われません。
タクシーを使用したとしても、公共交通機関による運賃が上限となります。

では、自家用車を使用して通院した場合の交通費はどうなるのかと言うと、1kmあたり15円が支払われることになります。
往復で40kmならば、1回の通院につき15円×40Km=600円が支給されることになります。

質問者様の場合、公共交通機関を使った場合には1,520円、自家用車の場合は600円となるため、差額が920円生じることになります。
では、保険会社には「公共交通機関を使って通院している」と言って、実際は自家用車で通院して差額を儲けていたらどうなるかというと、詐欺に当たるためお勧めできません。

そのため、保険会社に「初めの2週間は公共交通機関で通院していたのですが、乗り継ぎや待ち時間が多いので自家用車で通院しているのですが、交通費の請求はどうすればいいですか?」と問い合わせすることをお勧めします。
多くの保険会社は、「初めの2週間の分は公共交通機関の運賃で、それ以降は自家用車での計算をしてください」と返答すると思います。
稀に、「自家用車で通院した回数が少ないのならば、そのまま公共交通機関の運賃で計算してください」と言うこともありますので、保険会社の指示に従うのが無難です。

ご相談フォームはこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME交通事故に関するQ&A