死亡事故における慰謝料の相場はどのくらい?

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

死亡事故

死亡事故において支払われる死亡慰謝料について

死亡事故1

慰謝料というのは、精神的苦痛に対する損害賠償金です。
身体・自由・生命・名誉などを侵害する不法行為がある場合は、交通事故の損害賠償金に慰謝料を含めることができます。

死亡事故における慰謝料は「死亡慰謝料」と呼ばれ、その内訳は2種類に分別されます。
一つは、亡くなられた被害者固有の慰謝料で、もう一つは被害者の近親者に対する慰謝料です。
死亡事故では、被害者はすでに亡くなられているためご自身で慰謝料を請求できないので、被害者の近親者が被害者に代わって上記2種類の死亡慰謝料を加害者に請求することになります。
被害者固有である慰謝料請求の権利を、被害者の相続人が相続したことにより、2種類の慰謝料を被害者でない者が請求できるのです。
ですから、相続人でない者は、死亡事故を起こした加害者に死亡慰謝料の請求はできません。

死亡慰謝料の計算方法は?

死亡事故での死亡慰謝料の計算方法は、自賠責基準、任意保険会社基準、裁判所基準の3種類があります。
もっとも金額が低いのは自賠責保険の死亡慰謝料です。
被害者本人に対する慰謝料は一律350万円です。
遺族に対する慰謝料は、請求権者1名の場合は本人慰謝料+550万円、請求権者2名の場合は本人慰謝料+650万円、請求権者3名以上の場合は本人慰謝料+750万円が加算されます。
死亡した被害者に被扶養者がいる場合は、この金額に200万円が加算されます。
なお、遺族に対する慰謝料を請求できるのは、被害者の父母,配偶者および子どもです。
自賠責保険における慰謝料は法律で定められており、交通事故が発生した条件による慰謝料の増減はありません。

自賠責保険と比較するとはるかに高額な慰謝料が認められているのが裁判所基準で、被害者が一家の支柱であった場合は2800万円、被害者が母親または配偶者の場合は2500万円、その他の場合は2000万円から2500万円の慰謝料が支払われます。

自賠責保険は相互扶助の意味合いが強い公的保険なので慰謝料の金額は裁判所基準と比較するとずっと低い金額となっていますが、支払いが迅速であるため、遺族の生活の助けになります。

任意保険基準による死亡慰謝料の金額は公表されていませんが、自賠責保険より高く裁判所基準より低い金額です。
死亡慰謝料は、何を基準に計算するかによって金額が何倍も変わって来るので、死亡事故により家族を失われた方は、死亡慰謝料の請求において、正当な計算方法を弁護士と相談して選ぶようお勧めいたします。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME死亡事故