発見しづらい脊髄損傷『非骨傷性頚髄損傷』について

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

脊髄損傷

脊髄損傷なのに骨に損傷が見つからない「非骨傷性頚髄損傷」

8月脊髄損傷

高齢化が進み脊髄損傷の中でも、『非骨傷性頚髄損傷』が増えつつあります。
非骨傷性頚髄損傷は文字通り、脊椎が骨折したり脱臼していないにもかかわらず、頸部の脊椎内の脊髄が損傷してしまうケースです。

割合的には高齢者が多いのですが、これは加齢により頸椎が変形したり、もろくなったりして、脊椎の強度が十分でないため脊髄を守りきれないというケースと、加齢などにより骨が変形して脊椎の内部に突起ができ、交通事故のショックなどによりその突起が脊髄を傷つけてしまうというケースなどがあります。

軽い追突程度の交通事故で、外傷などがなく首に軽い違和感のほかに足のしびれなどの症状を、単なるむち打ちと判断されてしまったが、何か月たっても足のしびれが収まらないので、精密検査をしてやっと脊髄損傷が発見されるといったケースもあります。

「軽い衝突程度で脊髄損傷になるのか?」という疑問もあるかもしれませんが、文部科学省所管の独立行政法人科学技術振興機構の電子ジャーナルによると、墜落事故で非骨傷性頚髄損傷となった人の内訳で、3m以下と3m以上のグループでは脊髄損傷の重篤者の割合はほぼ変わらないことからも、わずかな衝撃でも非骨傷性頚髄損傷、しかも首から下が全く動かなくなる重篤なケースもあり得るのです。

むち打ちと非骨傷性頚髄損傷の違い

交通事故に遭って病院に搬送された場合は、レントゲンやCTなどの検査があるため、脊髄損傷の箇所が画像でうつっていれば、非骨傷性頚髄損傷との診断がおります。
しかし、「単なるむち打ちだし、明日にでも病院に行けばいいか。」と自発的に行った場合などは医師がレントゲンを省いてしまったり、レントゲンなどの検査施設がない診療所や整体院で触診のみでむち打ちと診断されたりと、脊髄損傷の発見が遅れることがあります。

むち打ちと非骨傷性頚髄損傷の違いはいくつかあります。
まず、むち打ちは頸部のねん挫という意味で使われることが多いので、3日~2週間程度で痛みがなくなり治癒します。
1か月以上痛みが続く場合には、ねん挫以外の原因が疑われるため、脊髄損傷も考えてレントゲンを含む再検査をしてもらった方が良いでしょう。

一番の違いは、しびれや痛みが頸部だけでなく足などにも出て、しかも交通事故直後から発症して継続する点です。
脊髄は損傷すると即症状が出て自己回復しないため、時間とともに症状がなくなるという事はありません。
交通事故のショックで一時的にしびれや違和感が出ることがありますが、ほとんどの場合は時間とともに治っていくことが多いです。
しかし、脊髄損傷の場合は時間が経ってもしびれや違和感が治らず、損傷個所によっては排尿障害、神経の伝達障害により怪我などがない場合にも激しい痛みを感じたり、熱さや冷たさを感じないといったこともあります。

非骨傷性頚髄損傷の場合には、発見が遅れて加害者側がむち打ちでしか補償を認めず、被害者側と示談でもめるケースもあるため、脊髄損傷を分かった時点で弁護士に相談をした方が良いでしょう。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME脊髄損傷