自身が交通事故に巻き込まれた際、事故現場では何をすべきですか?
【質問】
以前、叔父が接触程度の交通事故を起こし、お互いに自分の車を修理することでその場で連絡先も聞かずに別れたのですが、のちに首のむち打ちが出て大変なことがありました。
自分自身が交通事故に巻き込まれたことはないのですが、もし交通事故になった場合には事故現場で何をするべきでしょうか?
また交通事故後にはどういった行動をとっておけばよいでしょうか?
【回答】
交通事故にあった場合には、歩行者・運転手、加害者・被害者の立場にかかわらず、まずは警察に連絡をしましょう。
その電話の際に、交通事故が起こった場所、負傷者の有無、どういった交通事故か、通報者の名前などを聞かれますが、わかる範囲で細かく伝えましょう。
救急搬送が必要な負傷者がいる場合には、警察から救急車の要請がされますので、119への連絡は不要です。
警察に連絡をしないと、交通事故があったにもかかわらず、相手方が事実を認めないことで、事故があったかの証明ができなくなる危険性があります。
特に歩行者と自動車の交通事故で接触程度であれば、加害者の運転手が人身事故になるのを恐れて逃げてしまい、ひき逃げとなってしまうケースがあるからです。
その際に事故を起こした自動車やバイクのナンバーが分かれば、電話で告げておきましょう。
事故で動転しているうちに相手が逃げてしまった場合、ナンバーがうろ覚えではその後の捜査に支障が出ることがありますので、ベストは写真を撮っておくことですが、時間的な余裕がない場合には確認できる間に警察に電話しておくと、警察への電話は全て録音されていますので後で証拠にもなります。
場合によっては相手方が威圧的な態度をとってくるかもしれませんが、無視をして警察に電話をしてOKです。
交通事故が発生した場合、加害者・被害者ともに警察への届出義務があるので、それを妨害するのは不法行為に当たるからです。
特に、携帯電話から110番通報すると、携帯番号が通知されるだけでなく、GPS機能を利用しておおよその場所がわかるため、無理やり切られた場合にも警察に通報記録が残り、電話の内容から警察が緊急事態と察した場合には警察官が現地に駆け付けてきます。
警察への対応が終わった後は、怪我の程度にかかわらず病院にすぐに行きましょう。
病院には交通事故直後に行くのが望ましいのですが、もし時間が取れないようならば翌日や翌々日など出来るだけ早く行くようにしましょう。
そうでないと事故による怪我なのかそうでないのか、後に問題となる事があるので診察だけは受けるようにしましょう。
この記事を読まれた方にオススメの情報5選
一旦物損事故として処理された交通事故であっても、交通事故による障害が後日発症した場合、交通事故との因果関係が立証できて、警察が認めれば人身事故として扱われる。
自動車同士の事故の際、片方が怪我を負い、片方が無傷の場合には、怪我を負わせた方にだけ免許に対する行政処分が下されるが、後に症状が出て物損事故から人身事故に変わる場合もあるので注意が必要です。
むち打ちで入院する場合、保険会社が入院費用を支払わないこともあるので、入院前に了承をとっておく方が良い。
ひき逃げをすると重い刑罰を科されるため、交通事故を起こした場合速やかに警察に連絡をしなければならない。しかし、身に覚えのないひき逃げの容疑をかけられた時には弁護士に依頼をした方が良い。
盗難車によるひき逃げの場合は、自動車の所有者に運行供用者責任から損害賠償請求ができるが、ハードルが高いため、政府保障機関に請求するのが現実的である。