死亡事故で弁護士へ依頼するメリットについて

交通事故弁護団
無料相談窓口のフォーム

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報 全国交通事故弁護団 facebookページ 全国交通事故弁護団 Twitterアカウント

死亡事故

家族が死亡事故に遭った場合、弁護士へ依頼するメリットは?

死亡事故2

交通事故は年間を通して多く発生しているものの、実際に交通事故に遭遇する事は極めて稀な事です。
ましてや死亡事故となるとさらに少なくなります。
言い換えるなら、ほとんどの人が経験しない出来事であるものの、だからこそ実際に交通事故に直面した時、どう対応すれば良いか分からない人は多いはずです。

そして、死亡事故となると遺族の精神的な負担は大きく、その後の手続き等をしていく事も考えると心身の負担は計り知れません。
通常、死亡事故に遭遇した場合、警察や救急車、加害者側の保険会社へ連絡し、さらに葬儀社とのやりとりも追々していかなければならないものです。
大切なご家族を失われるだけでなく、ご遺族には多大な負担が押し寄せてきます。

少しでもご遺族の負担を軽減したり、正当な賠償金を受け取ったりするためには、弁護士に依頼するのが一つの選択と言えるでしょう。
死亡事故の直後に、ご遺族が行動するのは身体的、精神的に辛いものです。
死亡事故に関して弁護士に依頼するメリットはいくつかあります。

弁護士に依頼するメリットとは?

まずは慰謝料など、賠償金の増額が図れる点です。
慰謝料には自賠責基準、任意保険基準、そして弁護士基準が存在します。
それぞれで大きく異なるのはご遺族が受け取れる慰謝料の金額で、例え弁護士費用を支払ったとしても、自賠責基準と任意保険基準に比べ、弁護士基準で請求した方が高くなる傾向があります。
これは、少しでも残されたご遺族の負担を軽減するために、とても大切な事です。

続いてのメリットは、各種手続き等を代行してくれる事でしょう。
死亡事故後は、加害者側の保険会社とやりとりしたり、そのほかにも死亡届の提出、健康保険や年金などの手続きも必要となったりします。
また、相続が発生するシチュエーションでは、そのような届出に関しても対応してくれるのです。
ご家族を失われてショックの残る時期に、細かい手続きをするのはとても大変な事だと思われます。
死亡事故後の負担を減らす意味でも、弁護士に依頼するのはとても大きなメリットがあります。

ご家族を酷い目に合わせた加害者側と連絡を取りたくないと考えられる人も多いはずです。
当然、弁護士に依頼する事で、代行してやりとりを行ってもらえます。
仮に公的かつ私的な手続きをする知識があったとしても、自分たちで全て対応するのは大変な事です。
少しでも気を休め、さらに慰謝料の増額を願うならば、弁護士への依頼も考えてみる事をおすすめします。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME死亡事故