交通事故の治療費を保険会社に打ち切られそうな場合には?
【質問】
ちょうど3ヶ月ほど前に交通事故に遭い、首と足首を痛めました。
交通事故直後から治療を継続し、なんとか首の方は症状が良くなってきたと思いますが、足の方はまだなんとも言えない状態が続いています。
歩くたびに痛みが走るだけでなく、じっとしていても痛む状態なのですが、私の仕事は営業職で移動する事が多いため、正直しっかりと完治しなければ仕事に支障が出ると考えています。
そういった事もあり、完全に首も足も回復するまで、治療を続けていきたいという気持ちがあるのです。
しかし最近、加害者側の保険会社から「そろそろ良くなりました?」「症状固定しますか?」というように、明らかにもう治療を続けさせたくないというような気持ちが伝わってくる連絡がありました。
初めて交通事故に遭ったため、こういった状況の時、どう対処すれば良いのか分からず、ひとまずまだ痛みがあるという事だけ伝え、状況的には保留という形になっています。
そこで思ったのですが、保険会社からこういった連絡があった場合、しっかり治るまで治療を続ける事は難しいのでしょうか?
あくまで私は被害者の立場にあるため、加害者側の都合で治療を打ち止められるのは納得がいきません。
【回答】
交通事故の怪我は、治癒するか症状固定するか、いずれかの結末に落ち着きます。
症状がなくなれば完治、これ以上治療を続けても改善がみられない場合には症状固定となり、このどちらの結果になっても、そこで治療が終了します。
また、ここでいう治療の終了は、加害者側の保険会社が、被害者の治療費を負担するのを終了するという意味です。
そのため、実費であれば被害者は完全に回復していくまで、治療を継続していく事はできます。
しかし、交通事故の被害者でありながら治療費をご自身で支払い、治療を続けていくのは納得がいかないはずです。
交通事故による怪我の治療が始まり、3ヶ月や半年、1年というような節目の時期に加害者側の保険会社から打診がある事が多く、主治医であったり、はたまた被害者本人に怪我の状況を確認する連絡があったりします。
もし、連絡がきた段階でも治療を続けたいという意思があり、徐々にでも回復している自覚があれば、加害者側の保険会社と、ご自身の主治医にその旨をしっかり伝えるべきです。
保険会社や主治医に任せっきりでいると、本人の意向とは無関係に治療費負担の打ち切りへと話が進んで行く可能性があります。
そのため、主治医には「徐々に良くなってきている気がするけど、まだ痛みがある」というように、治療を続けたい意思表示をしてください。
治療を続けるためには、本人の努力も少なからず求められます。
もし治療を続けられるか不安なのであれば、弁護士に相談し、弁護士を通じて医者や保険会社とのやりとりをしてもらうのも、一つの手段です。
この記事を読まれた方にオススメの情報5選
交通事故で治療をしていて、医師から症状固定をされてしまうと、それ以降の治療費の支払いが保険会社からされなくなる。
交通事故での怪我の治療を中断した後、怪我が悪化して再開した場合には、間が空きすぎていると交通事故との因果関係が否定されて、治療費が支払われないことがある。
交通事故の被害に遭った時、被害者は一貫した主張をするべきであるのと共に、正直に正確な症状を伝える事が求められる。嘘をついて不法の利益を得た場合、詐欺罪に抵触する恐れがあり、注意が必要である。
交通事故の示談後に後遺症が悪化しても基本的には補償してもらえないが、示談時には予想できなかったほどの著しい悪化の場合は、示談を無効とする判例もある。
交通事故の怪我は、場合によって医師に信用してもらえない場合がある。むち打ちがその例で、信用してもらえないと通院慰謝料をもらえない。状況に応じて、弁護士に相談すると良い。