交通事故に強い弁護士事務所のご紹介|神戸ライズ法律事務所

無料相談 フォームはこちら
解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報
弁護士団 サイドメニュー

事務局連絡先(全国対応)
TEL:0120-643-663
(受付時間 平日9時半~19時)
吉田泰郎法律事務所内

当弁護団を運営している弁護士事務所の詳細はこちら

全国交通事故弁護団 facebookページ 全国交通事故弁護団 Twitterアカウント

運営弁護士

神戸ライズ法律事務所

担当地域…兵庫

法律事務所に関しての概要記事

神戸1

神戸市に事務所があり(最寄駅・三ノ宮駅)、兵庫県内全域の交通事故事案に対応しております。
開業以来、一貫して交通事故事案に注力している当事務所の特徴は以下の5つです。
1.豊富な実績
150件以上(平成29年6月時点)の解決実績があります。
2.後遺障害の認定に特に注力
事故直後からサポートさせていただいて、数多くの後遺障害の認定を獲得してまいりました。
3.事故直後からサポートいたします
適切な後遺障害認定のために事故直後からサポートさせていただいております。
4.交通事故被害経験
代表弁護士が平成28年に追突されて車が横転するという被害に遭いました。事故直後の対応や、保険会社とのやり取りについて、まさに被害者の立場から実体験に基づいたアドバイスができます。

所長からのご挨拶

神戸2

理不尽なことで困っている人の力になりたい。
これが、私が弁護士を目指した理由です。
保険会社は、被害者が交通事故に詳しくないことに乗じて、被害者に理不尽な提案や措置をしてくることが少なからずあります。
また、私自身、平成28年に交通事故の被害に遭い、加害者・保険会社・病院からの理不尽な措置に対して闘ってまいりました。
その経験を活かして、一人でも多くの交通事故の被害に遭われた方のお役に立ちたいと思っております。

弁護団からのコメント

弁護団44
  • 神戸ライズ法律事務所は、主に交通事故事案に力を入れて取り扱い、年間120件以上の問い合わせを受けているため、豊富な実績があります。画期的な判決を獲得した事案もあり、自保ジャーナル(自動車保険ジャーナルNo.1964号)に掲載されました。
  • 「話しやすい・相談しやすい・親しみを持てる」弁護士が、できるだけ時間の許す限り、ご相談者様のお話を聞き、丁寧に対応をしてくれます。
  • 後遺障害の認定に特に注力しているため、ご依頼者様に付き添って病院に同行し、後遺障害認定の観点から適切な診断書作成にご協力していただくように医師への交渉も行っています。

神戸ライズ法律事務所についての概要

事務所名称 神戸ライズ法律事務所
事務所風景 神戸3
代表弁護士 弁護士 坪井 俊郎(兵庫県弁護士会所属)
住所 〒655-0031
神戸市中央区東町122番2 港都ビル8階
電話番号 078-325-5585
受付時間 月曜日から金曜日まで 9時00分から18時00分まで
定休日 土日祝(土日祝日と18時以降の法律相談も行っています。要予約)
公式URL http://www.koberise-jiko.com/

神戸ライズ法律事務所の記事

→全国交通事故弁護団に加盟している弁護士事務所一覧を見る
→トップページに戻る

HOME運営弁護士神戸ライズ法律事務所