遷延性意識障害となった場合に請求できるもの

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

遷延性意識障害

遷延性意識障害で保険会社に請求できるものは?

遷延性2

交通事故で遷延性意識障害となった場合、症状固定するまでは治療費などは保険会社が支払ってくれるので良いのですが、症状固定をして示談をしてしまうと、以後の介護にかかる費用を保険金ですべて賄わなければいけません。

遷延性意識障害の患者家族の中には、保険会社に請求する権利があるにもかかわらず、請求しないまま示談をしてしまい、後の介護費用が足りなくなり、困ると言うことがあります。

弁護士に依頼して示談金額を計算してもらえば、請求漏れの可能性は低くなり、示談金額の増額となります。
しかし、「弁護士に依頼してまで、示談金の計算をしてもらうのは気が引ける」と言った場合には、「保険金の請求できるもの」を知っているだけで、ある程度自分でチェックすることができます。

介護に関するものはとことん請求するつもりで

遷延性意識障害の患者の介護は、24時間365日必要と考えた方が良いです。
そのため、介護に関して保険会社に請求できるものは広範囲に及びます。

1つは、介護のための自宅改装費です。
ただ単に改装してしまうと認められないことも多いため、病院の理学療法士などに改装のアドバイスを受けて、出来れば医療関係者の監修をうけて設計した証明をとった上で改装工事をすると良いです。

2つ目は介護器具の購入です。
介護ベッドやベッドからの移動用リフト・除痰器などで、福祉車両の購入もこの項目に含まれます。
また、おむつや清拭用の使い捨てウエットティッシュなどの雑費も、「生活雑費」として認められます。

3つ目が介護費用です。
介護するのが親や子など血縁関係の者であっても、介護費用を請求できます。
また、ヘルパーなどの職業介護人を雇う費用も、状況により認められます。
そのため、「子が介護するから介護費用を支払わない」との保険会社の主張が裁判では認められず、血縁者の介護であっても介護費用の支払いを命じる判決がほとんどです。

4つ目が慰謝料です。
遷延性意識障害患者本人に対する慰謝料はもちろんのこと、配偶者・子・親に対しても慰謝料が認められることがあります。
遷延性意識障害患者本人に対しては、傷害慰謝料と後遺障害慰謝料の2種類の慰謝料を受け取ることができます。

5つ目が逸失利益の請求です。
分かりやすく言うと、会社員なら給料と同等の将来的な保障をしてもらうということになります。
単純な計算だと、年収500万で定年退職まで20年であれば、1億円と言うことになります。
(実際にはライプニッツ係数や生活控除・平均余命により大きく変わります。)

ですが、専業主婦など収入がない場合には、保険会社は逸失利益を認めないことがあります。
しかし、裁判では専業主婦でも逸失利益を認めることがほとんどですので、大きく示談金が変わる可能性があります。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME遷延性意識障害